長野県塩尻市とNTTタウンページは、避難所や公衆電話マップなどの災害時の避難などに必要な情報をまとめた別冊「防災タウンページ」を共同制作し、4日から塩尻市内の家庭や事業所に「タウンページ」本誌とセットで順次配達を開始することを発表した。情報源: 【地域防災の取り組み】長野県塩尻市版の「防災タウンページ」が登場 | RBB TODAY
耐震住宅にしていて、家は無事であっても、ライフラインが止まってしまったりした時、どうするのか。
地域での防災情報はきちんと把握しておくべきですよね。そして、耐震住宅であれば、近所の方の避難所になるケースも。
自分のことだけでなく、他人のためにも、耐震住宅は必要なのではないかと思います。
<耐震住宅100%実行委員会事務局>